ヤエン手持ち泳がせ釣法...。最適なリールの条件を満たす。
アジ投入後は竿を手持ちでアジを泳がせながら、積極的にポイントを探り続け、泳がすだけでなく、誘いも頻繁に行なう釣法。アタリはもちろん、前触れ(アジが暴れる)もわかるというもの。 したがって、「泳がせ、誘い」によるラインの出し入れを頻繁に行なうことから、オートクラッチでは巻く度にONになってしまい、その都度OFFにしてラインを出す必要が発生する。これを解消するためにマニュアルクラッチが搭載の専用リールが要求されたワケである。(逆に従来からの置き竿スタイルのヤエンにはオートクラッチタイプの「アオリマチック」がやはり便利)
・糸の出し入れがやりやすいバトルクラッチ(マニュアルクラッチ&ロングクラッチ)搭載
・マニュアルクラッチとは、ハンドルを回してもオートリターンしない方式、クラッチも長く操作もしやすい設計
・アタリを逆転の音で知らせるアタリクリック機構
・夜光スプール(夜光スプール使用にあたってはケミカルライト径2.9mmをご使用ください)
・ツイストバスター
・やり取り途中で調整しやすいリヤドラグ
・からまんローターシステム |