スピニングリール イグジスト [EXIST] 紅牙 [KOHGA] セルテート [CERTATE] ルビアス [LUVIAS] カルディア [CALDIA] Xファイア [X FIRE] フリームス [FREAMS] ソルティガ エクスペディション [SALTIGA EXPEDITION] ソルティガ [SALTIGA] キャタリナ [CATALINA] ブラスト [BLAST] モアザン LBD [MORETHAN LBD] モアザン [MORETHAN] Xファイア LBD [XFIRE-LBD] エメラルダス [EMERALDAS] エメラルダス INF [Emeraldas INF] エメラルダス MX [EMERALDAS MX] 月下美人 [GEKKABIJIN] 月下美人 MX [GEKKABIJIN MX] レガリス [LEGALIS] レブロス MX [REVROS MX] レブロス [REVROS] リトルスピン/リトルスピン L [LITLESPIN・LITTLESPIN L] エクセラー [EXCELER] クレスト [CREST] ジョイナス [JOYNUS] スプリンターR [SPRINTER R] リバティクラブ [LIBERTY CLUB] ワールドスピン [WORLD SPIN] バトルゲーム アオリ フロロスペシャル [BATTLE GAME AORI] バトルゲーム アオリ [BATTLE GAME AORI] アオリトライアル BR [AORI TRIAL BR] アオリマチック/夜光 [AORI MATIC] イグニス タイプR [IGNIS TYPE-R] プレッソ [PRESSO] イージス [AEGIS] プレッソ イプリミ [PRESSO IPRIMI] トーナメントISO [TOURNAMENT ISO] 尾長モンスター [ONAGA MONSTER] 銀狼LBD [GINRO LBD] バトルゲーム LBQD [BATTLEGAME LBQD] インパルト [IMPULT] トライソ [TRISO] プレイソ [PLAISO] スピンキャスト/アンダースピン [SPIN CAST / UNDER SPIN] ベイト(両軸)リール Coming Soon… 電動リール Coming Soon…
メインシャフト部、ラインローラー、さらにボールベアリングをマグシールド化 さらに耐久性と回転性能が向上した遠征スペシャルモデル ヒット後、力強い突っ込み、走りで抵抗するマグロ・ヒラマサ・ブリ・カンパチ・GT・カジキなど、オフショアゲームで狙える最大級のターゲットを獲るために開発されたダイワ究極のソルトルアーゲーム用スピニングリール。既存のモデルにも採用されている防水・耐久テクノロジー「MAG SEALED(マグシールド)」に加え、新テクノロジーであるマグシールドボールベアリングをラインローラー部(1個)、ハンドル軸(2個)に装備。これにより防水性能、回転性能がこれまで以上に向上。初期の回転性能がより長期間維持される。またフルマシンカットのラジエーションドラグノブを標準装備し、ドラググリスを改良したことで、常に安定したドラグ性能を発揮。強さと軽さを兼ね備えたZAION製エアローターの採用で、ハンドルの初動が軽いのも特長。パワーだけでなく、オフショアゲームを快適に楽しめるようにダイワテクノロジーの粋を結集。ラインナップは、キャスティングでの大型ヒラマサやGT狙いに最適な5500Hとマグロを想定した8000Hの2種類。 ■5500H 既存のソルティガ5000Hと共通のミディアムボディサイズながら、突然の大物のヒットにも対応するラインキャパを装備。PE6号が270m入るスプールは5000Hよりも大型化し、大型ヒラマサ、近海のマグロなどの大物ターゲットに対応。UTDハイパーチューン、ラジエーションドラグノブにより、大型魚の強烈なランにも対応する。軽いZAION製エアローターで、持ち重りが少なく、ルアーアクションが入れやすい特長も持つ。マグシールドボールベアリング、マグシールド、ハイパーデジギヤにより、あらゆる回転部分の初期状態を持続する進化したソルティガのニューフェイス。 ■8000H 7000Hドッグファイトの上をいくソルティガ史上最大のラインキャパシティーを搭載したモデル。太糸PEを使用し、本気で100kgオーバーのマグロを狙うときが出番。新開発のドラググリスへの変更により、高負荷、長時間のファイトにも対応。またラジエーションドラグノブの採用で、大型マグロとの壮絶なファイトにおいても、ノブが溶ける等のトラブルを解消。さらにマグシールドによる防水性能の持続と、圧倒的な耐久性を誇るハイパーデジギヤが、モンスターとのファイトをサポート。夢のサイズを獲るためのモデルだ。